男性リーマンの海外出張マストアイテムといったネット記事はよく見るものの、女性リーマンのマストアイテムって意外と記事はほとんど見かけません。
ということで、商社ウーマン時代に私が常に持参していたアイテムをご紹介させていただきます。
これだけあれば大変な出張日程も、少しは快適に過ごせるかも!?海外出張不慣れな若手社員の方、是非参加にしてください!
軽量で丈夫なスーツケース ー移動中はとにかく身軽にー
まだまだ男性と一緒に行動することが多い海外出張。女性の方が歩く速度は遅いのに、重い荷物を持ちながらだと、更にモタモタしてしまいます。
だからこそスーツケースこそ軽量で丈夫なモノを購入しましょう。
おススメは、REMOWA。お馴染みですが、やはり多くの人に愛されるには理由があります。
世界初のポリカーボネート製スーツケースを作ったRIMOWA。10年ほど前は、RIMOWAのスーツケース持ってることが、若手リーマンのステイタスみたいなイメージがあったので、初ボーナスで購入しました 笑。
その後、出張日程によってサイズバリエーションが欲しくなった私は、現在4つ(1泊、3泊、5泊、7泊用)の保有するヘビーユーザーで、もはや出張を一緒に戦ってきた戦友ともいえる存在に。
他ブランドと比較すると、確かにちょっと高いのですが、買ったらそれだけの価値を感じさせてくれるので、後悔は一度もありません。
スーツケース購入のTIPS1 素材【ポリカーボネートがおススメ】
女性が買うなら、絶対にポリカーボネート素材を!
ポリカーボネート素材の良さは、とにかく「軽さ」。ただでさえ疲れる、気が張る海外出張で、移動時くらい、身軽でいたいもの。
軽さを重視してスーツケースを選ぼうとすると、丈夫さが心配になったり、ちょっと心もとない感じなりがちですが、RIMOWAは軽量ながら頑丈さが心配になることはなく、非常に安心感があるという点が押しかと思います。
逆に、RIMOWAでも、アルミニウムケースはとにかく「重い」ので女性にはあまりおススメできず、素材はやっぱり重厚感のあるアルミニウムケースが良い!という事であれば、ゼロハリバートンなど他ブランドを検討された方がより洗練されている感じがします。
スーツケース購入のTIPS2 取っての形状【「逆U字」がおススメ】

購入は「逆U字」の持ち手が絶対におススメです!
手元部分が「T字」のものも、スーツケースの上にカバンを置いたりしたときに安定せず、良くありません。
バランスを保ちながら荷物を置き移動ができないなんて、結構、致命的ですよね。
スーツケース購入のTIPS3 2輪か?4輪か?【快適性は4輪で間違えなし】
「2輪の方が絶対にオシャレで、できるビジネスパーソン風!」(個人的な感覚です笑)。
やっぱり空港をさっそうと歩くには2輪だよなーと思うのですが、こと快適性を考えると4輪の方が使い勝手が良いこと間違いなし。
例えば、飛行機機内の狭い通路を移動するとき、2輪だと横方向しか移動できませんが、4輪だとスーツケースを縦にしてスムーズに移動できます。
また、スーツケースの上に大量に荷物を置きたい時など、4輪ですとドスンと置いて、そのままゴロゴロと移動でき安定感は抜群です。
オシャレ度か利便性か、好みは分かれますが、やっぱり4輪を選ぶ方が無難かなと思います。
ナイロンバッグがおススメ ー両手が開くと自由度あがりますー
出張中はやっぱり軽量なポリ素材のリュックが快適。
しかも、下記写真のようにスーツケースにも安定して装着できるので、かなり身軽に移動が可能です。
私は、TUMIのJust in case bagを利用していますが、既にJust in case bagを超え、普段使いにも使っています。
男性にも人気のTUMIならば、ちょっとカジュアルに見えるリュックでも、ちゃんとして見えるし許されるよね!という、完璧な安心感があります笑。

ビーチサンダル ー 室内、浴室で快適!コンビニにもいける!ー
海外ホテル、スリッパが用意されているとは限らないですし、一流どころのホテルでも、抗菌処理されているかどうか、かなり不安(笑)。
ということでスリッパ持参が良いと思うのですが、おススメはスリッパではなくビーチサンダルにしてしまうこと!
海外ホテルですと、どうしてもバスタブ付近も歩くことになりますが、スリッパですとびちゃびちゃに・・・。
ビーチサンダルであれば、濡れてもへっちゃら、散歩やコンビニに行もく際も履き替える必要もないので重宝しています。
とりわけ私の気に入りは、Havaianas。ブラジル発の有名ブランドのですが、履き心地抜群、飽きの来ないデザイン、リーズナブルな価格と三拍子そろっておススメさせていただきます。
消臭スプレー ー 会食後、その服明日も来ますから ー
国内外出張中って、顧客や社内での会食や食事のシーンって増えますよね。そんな中、ホテルに帰宅すると、「ジャケット、くさっ!」という問題が発生します。
そして、日本で生活しているときのように、毎日違うジャケットをとっかえひっかえというわけにもいかず、最悪次の日も着用がいるというような状況もあるわけです。
日本のホテルのように、ご丁寧に消臭スプレーを置いてくれているホテルかはどうかわからない(海外でも最近は設置しているホテルも増えてきていますが)。だからこそ日本から持参しておけば安心感、間違いなしです。
ファブリーズでもぶっちゃけ問題ないわけですが笑、やっぱり出張中だからこそ香だけでもちょっと贅沢に!
ということで、おススメしたいのはこちら。フランフランでも購入できます。とてもいい香りで、明日ににおいを引きずりません!
スポーツウェア ー ホテルジム!利用しないのはソン!ー
長期出張中、ちょっとした空き時間にホテルのフィットネスを利用すること、Optionにいれておくこといかがですか?
ホテルのフィットネスジム、ファシリティはいいですし、利用者も少ないことから、人目を気にせずトレーニングに打ち込むことが可能です。
特に土日をはさむ出張とか、思いがけず「めっちゃ時間あってヒマ・・・」という状況にも。現地駐在員にアテンドしてもらうのも正直申し訳ないですしね。「あ、私ジム行くのでほかっておいてください~。」と言えれば、結構スマート!と思ってしまいます笑。
そして、特に!子育てワーママにとって、子供を気にせず、思う存分フィットネスに集中できるなんて、むしろ出張中しかないのでは!?と思うほど。
そんな時間が出張中にあるかはわかりませんが、とりあえず上下スポーツウェアとシューズを入れておけば、時間の空きができたらチャンス!ささっとエンジョイしちゃいましょう。

フェイスマスク ー いや、小分けするのが面倒なんです 笑 ー
毎度、出張や旅行で、化粧水や乳液を小分けするの、正直めんどくさい・・・!?
なので私は、出張中だけフェイスマスク派。これで小分けの手間もなくなるし、帰国後容器を洗ったりする手間もいらず!
ちょっとした「アイテム」で、出張は快適にできます!
本当にちょっとしたアイテムで出張期間の快適さはUPできます。特に長い出張ともなれば、連日のホテルステイは疲れるもの。
普段自宅で過ごす環境と変わらない環境が整備できれば、仕事のパフォーマンスも上がる!というわけ。
そんな皆さんの一工夫に、この記事が参考になれば!気を付けていってきてください~!